📹 当日の様子を【3分の動画】で公開中!

📹 当日の様子を【3分の動画】で公開中!

その情熱の裏にある“孤独”と向き合うあなたへ


2025年3月15日──
歴史ある豊川稲荷で開催された
『心プロジェクト|禅 × 越境学習』

経営の数字も、社員の想いも、社会的責任も、
全部背負って走り続ける中で。


「何のためにやっているのか?」
そんな問いが、ふと心に浮かぶ瞬間がある。

この日は、そんな自分に向き合う一日でした。

🌿 坐禅で、頭を空っぽにして心の声に耳をすます
🖋 写経で、今この瞬間に集中する
🙏 ご祈祷で、支えてくれる人たちに感謝する
🍱 精進料理で、命のありがたさをかみしめる

そして、自分に問いかける。

「自分は、どう在りたいのか?」
「本当は、何をつくりたいのか?」

💬参加者の声(一部)

「経営理念が、自分の中にストンと落ちてきた」
「心が整ったら、社員に伝えたい言葉が自然と出てきた」
「“丁寧に生きる”ことこそ、経営そのものだと気づいた」
「こんなにも静かなのに、熱い。そんな時間でした」

経営者は、いつも“前を向く人”


でも、前に進み続けるには、ときに“立ち止まる勇気”も必要です。

理念がブレてきたとき、社員と心がすれ違ったとき、
何を信じて進めばいいのか見失いそうなとき
答えは「心」の中にあります。

📹 当日の様子を【3分の動画】で公開中!


あなたの心にも、きっと響く何かがあると思います。
ぜひご覧ください。

制作は、豊川の補助金活用、メディア運営、M&A等のコンサルティング会社、

株式会社エムアンドシー さんにお願いしました。

想いを理解し、伝えたい大事なメッセージを形にしてくれて、

本当に本当にありがとう。

#経営者の原点 #夢を持つ経営者へ
#理念経営 #心を整える時間 #越境学習 #禅と経営
#心プロジェクト #豊川稲荷で生まれる気づき
#Happinova #自分と向き合う経営 #本気で生きる