名古屋市大高でダンボールや紙管製品を製造されている上野紙業株式会社の上野社長と。
Lifではビジョン構築を、社労士法人SMILEでは
守りの要となる就業規則作成をお任せいただいています。
『キングダム』という漫画の中で、「法とは何か?」の問いに対し、
昌文君は「刑罰をもって人を律し治めるもの」と回答。
対する李斯は「法とは国家がその国の人の理想の在り方を形にしたものであり、法は願いだ」と答え、”願い”という言葉の前に、昌文君が激しく狼狽えるという痺れるシーンがあるんですが。
組織の人事制度や行動指針も”願い”
「こうあってほしい」
そんな組織のビジョンを明確にすることは必須。
そのビジョンは、とても美しく、
経営者からすれば、それを見ているだけでワクワクしてしまう大切な大切な言葉。
しかし、それだけではうまくいかないのが組織。
企業の社会的信用を守り、経営の根幹を揺るがす危機を回避するには、
してはいけないこと、最低限守ることといったルールも同時に設けなければいけない。
ビジョンが攻めならば、ルールは守り。
両者のバランスが大切。
仕組みが持つパワーは、良くも悪くも組織に強く作用する。
会社と従業員の幸せや理想の実現のために、
どのくらいの自由を確保し、どこまでルールを作るのか。
組織の成長に合わせて、試行錯誤しながら変えていく。
どんなに環境は変わり続けても、変わらないものがある。
上野紙業様のPurpose
『すべては、人と心のために。』
みんなでわちゃわちゃしながら笑っていられる、最高にあたたかく面白い世界を。
これからも共に。