想いをカタチに Happinova(ハピノバ)

想いをカタチに Happinova(ハピノバ)

新城市で消防設備の保守点検や新設、改修工事を行う鳳設備様(田中社長)より許可をいただき、

同社の未来を描くストーリーをご紹介させていただきます。

Lifが提供する「Happinova(ハピノバ)」は、

  • 経営者や社員が大切にしている価値観(心)
  • 企業が求めるスキルやノウハウ(仕事)
    この両方を共有し合い、組織として成長していく仕組みです。

特徴は、想いだけでなく具体的なスキルも共有し、実際の業務で活かせる人材育成の体系を整備し、

社内に定着するまで一緒に伴走するところ。

社員一人ひとりが「自分ごと」として仕事に取り組み、主体的に動けるチームづくりを目指します。

鳳設備様では、“物語”を通じて経営者の想いを共有し、会社が見ている3年後の未来を伝え、

社員の皆様からも「ありたい姿」を言葉にしていただきました。

社長が社員に「わかってほしい!」と思うのと同様に、社員にもそれぞれ想いがあります。

会社が描くストーリーを、社員はどこまで知っていますか?

また、社員が描くストーリーを会社はどこまで知っていますか?

もし「組織の将来像を再定義したい」

「社員の主体性とスキルを高める仕組みをつくりたい」

という想いをお持ちなら、ぜひLifへご相談ください。

“想い”を分かち合うことで生まれる企業の可能性。

ぜひご体感いただきたいです!

#Happinova #Lif #共創モデル #ストーリーテリング #経営者と社員の想いを繋ぐ #組織開発 #企業の未来をデザイン