WORKS
-事例紹介-

Works
創業200周年の角文株式会社さまへ
今日は刈谷市の総合建設業・不動産開発業を行っている角文株式会社さまで 2024年度の新入社員研修のお打ち合わせ。 私はここに来るのが大好き。 1階に展示されているアティックアートの数々。 角文さんの「ぬくもり広場」 いつ […]

Works
子どもの第三の居場所 社会福祉法人楽笑さま
蒲郡市の社会福祉法人楽笑さんが 1月24日にオープンする「ロッケンハウス」 小学生の子どもたちが、放課後に宿題や遊びをしながら みんなで楽しく笑っていられる。 そんな「子どもの第三の居場所」づくり。 昨日の中日新聞に掲載 […]

Works
コーチング実践研修
愛知県蒲郡市の社会福祉法人楽笑さまにて コーチング実践研修を実施させていただきました。 全員に対して、講師がコーチとなり公開コーチング。 目的は、解決策を導き出すことであり、誰かを責めることではない。 感情や価値観に焦点 […]

Works
お客様の声 社会福祉法人楽笑さま
社会福祉法人楽笑さまの小田理事長より、お客さまの声をいただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 元々、自分で考えて行動できる「自律型人材」の育成をしたいと思い、 研修 […]

Works
何ともできないかもしれないという恐れ
管理職向けのコーチング研修を実施し、 その後、メールで実践報告をしてもらう。 その報告の中で、よく聞く言葉。 「正直、自分が話を聞いても、何ともできないかもしれないという恐れもある。」 これに対する私の返信。 「何ともで […]

Works
自立型人材育成のために必要なこと
株式会社ALICE様にて、部下育成の研修。 自立型人材=自分で考えて行動できる人。 これは、意識的に育てないと育たない。 そのプロセスがコーチング。 1年以上に渡り、岩村講師のマナーやクレーム対応等の研修を受けていること […]